個人輸入できるインドネシア・バリ島雑貨の厳選仕入先23店

個人輸入バリ島仕入先

前回の「インドネシアから個人輸入できる人気のバリ島雑貨トップ100選」で、インドネシア・バリ島からオススメの商品100個をご紹介した。

今回は、それらの商品のインドネシア現地の仕入先を一覧にしてご紹介する。それぞれの仕入先の詳細はもちろんのこと、実際に私が仕入先とメールでやり取りをし、対応の感じや私が受けた印象なども付記しておいた。

これまではバリ島を含むインドネシアから雑貨を個人輸入するには、現地に直接行って交渉をしたり、知り合いのコネを通じるしか取引ができる方法はなかった。しかし、インドネシアでもインターネット環境が整いつつあり、Webでのショッピングも増えている。それにともなって、Web上で自社の商品を販売する個人や業者がたくさん出てきている。

オンラインショッピング金額推移

個人輸入でインターネットを活用すれば、自分が扱いたいと思うアジアンテイストのバリ島雑貨やバック、アクセサリーなどを仕入れて、個人がWeb上で販売できるような時代になったということである。誰からの制約もなく、自分の好みにあったものを販売できるのであれば、副業としてもモチベーションは上がり、将来的にビジネスとして大きな収入を得ることも可能になる。

今回は、インドネシア・バリ島の雑貨の中でも、輸入販売に規制や承認を必要としない商品を、私が独自に調査し探し出し、実際にメールでやり取りもしてみて、現地スタッフの対応も図ってみた。その中から一部商品が届いているので、その証拠もお見せする。

なお、バリ島からサンダルや革靴を輸入する場合には関税がかかることがあるので、以下の記事も合わせて読んでほしい。
【バリ島個人輸入】儲かるサンダルや革靴の関税手続きの方法徹底解説

今回ご紹介する仕入先の23店舗については、以下のことをクリアしている。

・商品仕入れが出来るかどうかのメールを送って返答がきちんとあった。
・商品についての見積もりをメールにて返信をきちんともらった。
・商品代金を指定の銀行口座に振り込めば商品を日本まで発送してくれる。

以上のことを貿易の専門知識がなくてもできてしまう。それぞれのサイトに掲載されている商品を選ぶだけでいいのである。

これからご紹介する仕入先にアクセスすれば、リサーチする時間も省けて、ミスを最小限にしてインドネシアからの個人輸入ができる。

個人輸入の4つのステップ

簡単とは言え、海外の業者との初めての取引なので、最初は少額からの取引をスタートすることをオススメする。なお、シルバー製品のみについては、3%の関税がかかるので、受取時に交際宅配業者や郵便配達人に関税を支払う必要があるので付け加えておく。

商品カテゴリーとしては、
・バリ島雑貨、バリ島絵画
・バリ島ラタン製家具
・バリ島シルバー製品
の順番で紹介する。

バリ島雑貨、バリ島絵画

1.ナナ・クラフト(Jnana Crafts)

バリ島雑貨ナナクラフト

「ナナ(Jnana)」とは、サンスクリット語で「知識・智恵」という意味である。ヒンズー教の教えの中のヨガの一種と言われ、その物語バガワギータの中に示されている。「手工芸の智恵」という名前を使ったナナ・クラフトは、バリの手工芸品のアクセサリー、洋服、子供服、絵画、バックなどをオンラインで販売している。一番の特徴は、ペイパル(paypal)による米ドルでの支払いが可能なことだ。

ペイパル(paypal)とは

個人や事業主がオンラインで取引ができるアメリカの決済システム。クレジットカードを登録しておき、ペイパルアカウントによって国内、海外とも無料で送金したり、受け取ったりできるシステムで、クレジットカード番号を入力しなくても良いので安全だ。全世界で1億7千万人以上の利用者がいて、アメリカでは一般的なシステムになっている。

[メール返信状況]
バリ島雑貨ナナクラフトメール

[こちらからの取引の依頼文]
ナナクラフトへのメール文

私から送ったメールの概要は、[ホームページを見て素晴らしい商品を売っているので、日本に輸入して、日本で販売したいと思っている。ついては、いくつかの質問にご回答いただきたい。質問内容は、日本に輸出することは可能か、振込銀行口座の詳細、住所、見積もりをもらえるのか]などという内容。

[ナナ・クラフトからの返信文]
ナナクラフトからのメール返信文

ナナ・クラフトからの返信は、[メールいただきありがとうございます。日本に輸出することは可能です。ご質問にお答えいたします。・・・お互いに協力してビジネスがスムーズにいくことを願っています。オーダーをお待ちしています。]という回答であった。

メールのレスポンスは早く、次の日には連絡があった。返信はエコ(Eko)さんからで、銀行口座名も同じなので、個人事業だと思われる。ホームページ上には会社名に記載はないが、メール文章からは真面目さが感じられた。実際に個人輸入した雑貨が以下だ。

●インドネシア・バリ島から実際に個人輸入した雑貨(到着時)
バックを2点、アタ製バスケットを4点、木製のボックス等を2点、絵画を1点で、全9点の雑貨を輸入した。
バリ島雑貨個人輸入
梱包の状態は非常に良く、商品の破損や欠品はまったくなかった。

●インドネシア・バリ島から実際に個人輸入した雑貨
個人輸入バリ島雑貨
合計金額は、輸送料込みで日本円で11,450円、インドネシアルピアでRp1,316,000だった。大きさの比較として、インドネシア語辞典(写真中央下)を置いてみたが、これぐらいの大きさのものであれば手軽に輸入できる。

仕入先名:ナナ・クラフト(Jnana Crafts)
住所:Jln Astina Pura Utara no 101 Gianyar-Bali, INDONESIA
TEL: +62-859-2600-6426(Eko)
URL : http://www.jnanacrafts.com/
E-mail : order@jnanacrafts.com

[支払い] Paypal(米ドルのみ)

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
支店名:KCP Ubud
口座番号:145-00-1048204-6
口座名:Eko Filyawan S.Si.

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
支店名:KCP Ubud
口座番号:1350390282
口座名:Eko Filyawan S.SI.

[振込銀行3] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
口座番号:4657-01-003229-53-5
口座名:Eko Filyawan S.Si.

2.カンプン・ソウフニール(Kampung Souvenir)

バリ島雑貨カンプンソウフニール

「カンプン(kampung)]は「田舎」、「ソウフニール(souvenir)」は「雑貨」という意味で、「田舎の雑貨店」という名前になる。主としてイスラム教の女性用のドレスを販売。他にもホームスパ、ファッション、お菓子、ハンディクラフト、イスラム女性用ドレス、アクセサリー、サンダルなどを幅広く実店舗とネット販売の両方を充実させている。

2006年に女性のアルダ・デスティアー二さんによって設立され、2014年にインドネシアの品質と信頼の会社トップ10に選ばれている。ホームページの写真もよく、商品を選びやすい。

[メール返信状況]
バリ島雑貨カンプンソウフニールメール

メール連絡後、次の日にはオーナーのアルダ・デスティアーニさんから返信をもらった。一度、注文した一部の商品が在庫切れなので「この商品ではどうですか?」と写真入りで連絡があり、正直で的確なコミニュケーションが可能だと感じた。

仕入先名:チェーフェー・カンプン・ソウフニール(CV. Kampung Souvenir)
住所: Jl. Sidakarya No.30B Denpasar Sel. Kota Denpasar, Bali 80223 INDONESIA
TEL: +62-361-728-534, +62-819-9992-1296
URL : http://www.thebalisouvenirs.com/
E-mail : info@thebalisouvenirs.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
支店名:DENPASAR SESETAN
口座番号:145-00-1112181-7
口座名:CV. Kampung Souvenir

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
支店名:DENPASAR SESETAN
口座番号:7670411278
口座名:CV. Kampung Souvenir

[振込銀行3] 銀行名:BANK NEGARA INDONESIA(BNI)
支店名:RENON支店
口座番号:0297945045
口座名:Kurniawan Joko Purnomo

[振込銀行4] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
支店名:RENON-DENPASAR-BALI支店
口座番号:0368-01-024827-50-7
口座名:Kurniawan Joko Purnomo

3.サンダル・ファクトリー・バリ(Sandal Factory Bali)

バリ島雑貨サンダルファクトリー

サンダル・ファクトリー・バリはその名の通りに、サンダルを中心に、バック、アクセサリー、レディース服、お土産品を、工場出荷価格で販売している。卸売も可能。facebookのカウントは「ole ole bali」になっており、メールアドレスも「oleole.bali」になっている。「ole ole(オレ-オレ)」とは、「お土産」の意味だが、スペルは「oleh-oleh」が正しい。

ホームページ上には、ほとんどの商品に値段が掲載されておりわかりやすい。一番の特徴は、クレジットカードと’ウェスタンユニオン’の支払ができることだ。

ウェスタンユニオン(Westan Union)とは

設立140年の国際送金サービスで、日本では210カ所以上の取扱店とセブン銀行のATMなどから海外送金が可能。インドネシアの場合にも数多くの取扱店があり、銀行口座がなくても最短数分で、現金を受け取ることができる。現金を受取る際には、SMSで送られた番号と身分証明書(KTP)の提示が必要。

[メール返信状況]
バリ島雑貨サンダルファクトリーメール

メールのレスポンスはよく、次の日には返事が来る。また、在庫切れで見積もりした商品が無かったので、代わりの商品を写真でメールしてくれた。メール文は丁寧さが少し欠けていたが、新商品も毎週のように出しているのでビジネス感覚は良いと感じた。オーナーはデドリィ(Dedry)さんで、メール返信も彼女からだった。

仕入先名:サンダル・ファクトリー・バリ(Sandal Factory Bali)
住所:Banjar Tatiapi – Desa Pejeng Kawan – Ubud – BALI
TEL: +62-821-4756-0689, +62-819-9998-0733(WA)
URL : http://sandalfactorybali.com/
E-mail : oleole.bali@yahoo.com

[支払い] クレジットカード(visa, Master card), Westan Union.

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:103 000 21 00 291
口座名:Dedry Indanarya R

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:135 027 0724
口座名:Dedry Indanarya R

[振込銀行3] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
口座番号:010601 019 317 505
口座名:Dedry Indanarya R

4.トコ ガベ(Toko Gabe)

バリ島雑貨トコガベ

本社は中部ジャワのジェパラという家具の街で、バリ島のクタにも支店がある。木彫りの手工芸品が中心で、金属、シダを使って編んだ置物、絵画、鏡、ミニチュアなどを販売している。株式会社(PT)になっており従業員は6人で、オーナーはリザル氏。

株式会社(PT.)とは

インドネシアの法人にはPT(ペーテー)という株式会社と、CV(チェーフィー)という有限会社がある。ごく稀だがUD(ウーデー)という個人商店がある。雑貨などの小額なビジネスについては、法人格を持たずに個人だけでやっている場合が多い。日本などの海外資本の現地法人には、PTという株式会社にすることが義務づけられている。例えば、トヨタ自動車の現地法人は、PT. Toyota Motor Manufacturing Indonesiaという会社名になっている。

[メール返信状況]
バリ島雑貨トコガベメール

メールの返信は早く、次の日には返信があった。担当者が最初は、ピピンさんだったが、途中からリザルさんに代わった。発信元が3つあり、受信ボックスを見ただけでは分かりにくかった。ただ、対応も文章も丁寧な感じをうけた。

仕入先名:ペーテー・ガベ・インターナショナル(PT. Gabe International)
本社住所: JL. Raya Soekarno Hatta KM.6 Tahunan, Jepara Jawa Tengah, 59451 INDONESIA
TEL: +62-88-1396-4558
バリ支店:PERTOKOAN CITRA INDAH ” No. 4 Jl. By Pass Ngurah Rai – Kelan, Badung (Kuta Selatan), Bali INDONESIA
TEL: +62-877-3399-0758
URL : http://tokogabe.com/
E-mail : rizal@i-gabe.com, info@tokogabe.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:135-00-0419349-4
口座名:MANAMPIN GIRSANG

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:247-1434347
口座名:MANAMPIN GIRSANG

5.ドナ・ハンドメイド(Dona-handmade)

バリ島雑貨ドナハンドメイド

バック、アクセサリー、服、ホームスパ用品、手工芸品を中心に幅広い雑貨を扱っている。販売サイトはブロガーを使っており、少し見にくいが値段が表示してあるので分かり良い。ただし、販売者の名前が書かれてなく、住所もメールして初めて判明した。リアニ・プリマドナさん(女性)がほぼ一人でやっている感じがする。

[メール返信状況]
バリ島雑貨ドナハンドメイドメール

メールの対応は5日後で、ブラックベリー(携帯電話)からであった。対応は遅かったが、種類が豊富なので仕入れ品を選びやすい。http://www.balibaju.com/も同時にやっている。

仕入先名:ドナ・ハンドメイド(Dona-handmade)
住所: Jln letda kajeng 28c. Dempasar Bali INDONESIA
TEL: +62-361-221-162, +62-821-4658-6687
URL : http://dona-handmade.blogspot.jp/
E-mail : riyaniprimadona@gmail.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:145-000-6264895
口座名:Riyani Primadona Witasumi

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:6700117837
口座名:Hery Yusamandra

6.インド・アート(Indo-Art)

バリ島雑貨インドアート

中部ジャワのジョグジャカルタの手工芸品を製作する人たちが集まって直接販売を始めた会社で、品質を重視している。さらに、どの卸売業者よりも安くすると書かれている。カタログにないものは、オリジナルデザインを製作できる。商品はアクセアリー、手工芸品、バック、サンダル、雑貨類、結婚式の引き出物などを扱っている。

[メール返信状況]
バリ島雑貨インドアートメール

メールを1回見逃されたが、次からは返事が早くなった。返事はオーナーのバクティ(Bakti)氏からだった。ほとんどの商品に値段が記載されており、注文数によって値下げをした値段も書かれているでわかりやすい。

同じ系列として、ジョグジャ・アート(http://jogja-art.com/)があるので、参考にして欲しい。

仕入先名:インド・アート(Indo-Art)
住所: Jl. Pedak Baru no 425C Gowok, banguntapan – Bantul Yogyakarta INDONESIA
TEL: +62-857-3709-8548, +62-822-2721-1700
URL : http://indo-art.com/
E-mail : info@indo-art.com, bakti@fisip.net
担当者:Ichsaniar Bakti Putra

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
支店名:Yogyakarta UII
口座番号:137 001 0341 648
口座名:Ichsaniar Bakti Putra

[振込銀行2] BANK CENTRAL ASIA (BCA)
支店名:Yogyakarta
口座番号:037-3288-796
口座名:Ichsaniar Bakti Putra

7.ラリゾ・クラフト(Larizo Craft)

バリ島雑貨ラリゾクラフト

ジョグジャ(中部ジャワ)にある雑貨、手工芸、アクセサリー製品を卸売している。写真の撮り方がうまくキレイにホームページで掲載されている。特に木工製品とココナッツの実を加工したもの、貝殻をつかった雑貨がよく揃っている。

[メール返信状況]
バリ島雑貨ラリゾクラフトメール

メールの反応は1度見逃されて、結果5日後に返事がきた。アメリカに輸出してことがあるが、日本にはまだ送ったことがないとのこと。

仕入先名:ラリゾ・クラフト(Larizo Craft)
住所: Jl. Mataram, Kamp Cokrodirjan DN.1 RT: 40 RW: 14 No. 672 , Yogyakarta, INDONESIA
TEL: +62-856-4397-8379, +62-853-2656-7685 (Abdul Aziz, Silvi)
HP: 085643978379 atau 085225842445
URL : http://www.larizo.com/
E-mail : larizo.craft@gmail.com

[振込銀行] BANK CENTRAL ASIA (BCA):口座番号等不明
BANK NEGARA INDONESIA(BNI):口座番号等不明
BANK RAKYAT INDONESIA(BRI):口座番号等不明

8.ノフィカ(Novica)

バリ島雑貨ノフィカ

世界中のアーティストたちの作品を購入し、友人や家族の記念日プレゼントとして届ける活動をしているアメリカの団体。発展途上国の生活支援を目的としている。インドネシアでは、バリ島とジャワにいる芸術家が作品を出している。木工クラフト、シルバー製品、バティックなどがある。ただ、値段は高いし、ドルでの支払いになる。卸売も出来る。

[メール返信状況]
バリ島雑貨ノフィカメール

メールアドレスを登録すると、ニュースレターで頻繁に連絡が来る。商品はプレゼント用にパッキングもできる。販売の際には、値段が必然的に高くなり設定が難しいが、デザイン性のある商品をあなたの販売サイトに載せることで、アーティスティックな雰囲気を作ることができる。

仕入先名:ノフィカ(Novica)
住所: 3250 Ocean Park Blvd, Ste 300, Santa Monica, CA 90405 USA
TEL: +1-210-247-2790
URL : http://bali-and-java.novica.com/
E-mail : wholesale@novica.com, service@novica.com

[支払い] クレジットカード:Visa, MasterCard, American Express or Discover,
その他:PayPal, Amazon Payments

9.アズラ・クリエイティブ(Azura Creative)

バリ島雑貨アズラ

ローカル向けに一般的で価格の安い雑貨を中心に販売している。キーボルダーや事務用品、手鏡など種類は豊富にある。基本的には結婚式の引き出物や簡単なお返し品のような感じがする。値段は30円から120円が中心となっている。

メールレスポンスは3日後で、質問に対して一つ一つ回答はしてくれなかった。安いモノを大量に仕入れるには良いだろう。

仕入先名:アズラ・クリエイティブ(Azura Creative)
住所:Jl. Tegal Harum No.7 Biaung, Denpasar 80237 – Bali 
TEL: +62-361-466-925, +62-857-7707-0070, +62-822-3331-0222(Call), +62-857-7707-0070 (SMS)
URL:http://www.souvenirgrosir.com
E-mail :orders@kbcbali.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:9000-004-868-288
口座名:RAHMAT FAUZIA RIDWAN

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:06630-35565
口座名:RAHMAT FAUZIA RIDWAN

[振込銀行3] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
口座番号:No.0935-0102-6122-536
口座名:RAHMAT FAUZIA RIDWAN

10.テーク・パレス(Teak Palace)

バリ島雑貨テークパレス

インドネシアのモダンな家具を販売している。ダイニングセットや応接セットが多い。まだ日本には輸出はしていないが、スタッフには経験をした人がいると言っている。最近では小さい部屋用の家具を製作している。中部ジャワのジェパラにあり、デザイナー、設計者、職人を抱えているので自由なデザインを要求することができる。

仕入先名:テーク・パレス(Teak Palace)
住所: Ds. Bawu, Blimbing, RT 40 RW 08 Kec. Batealit, Kab. Jepara, Jawa Tengah, INDONESIA
TEL: +62-821-3613-4404 (Farih Jauhari), +62-813-2549-4000
URL : http://www.teakpalace.com/
E-mail : cs@teakpalace.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:No.144-00-1016320-9
口座名:Farih Jauhari

11.フォナ・バリ(Vona Bali)

バリ島雑貨フォナ

バックを中心に販売している。ウェブサイト上の住所には「リッツ・カールトン通り、ジンバラン」になっているが、この住所は存在しない。メールの回答でもはっきりした住所が書かれていない。倉庫はジャカルタにあるようだが、これも不明。オーナーはバイオレッタ(Violetta)さんで、個人でやっている。オーダーはメールまたはSMSで欲しいとのこと。

デザインはバリ風というよりは、かなりモダンな感じの商品を集めている。写真もデザインも素晴らしいと思う。ただ、ちょっと値段は高め。卸売も可能。

仕入先名:フォナ・バリ(Vona Bali)
住所: Jl. Ritz Carlton, Jimbaran.Bali 80364,Indonesia
倉庫:Jl. Raya Gandul No. 14 Depok Jakarta 16512, Indonesia
TEL: +62822-4751-7587, 0812 95000 715
URL : http://vonabali.com/
E-mail : email@vonabali.com

[支払い] paypal(米ドルのみ)

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:127-000-4929-749
口座名:Gabriella Yasmin V.

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:218-156-3623
口座名:Gabriella Yasmin V.

12.スカール・ジャガット・バリ(Sekar Jagat Bali)

バリ島雑貨スカールジャガットバリ

バリの伝統的なスパとアロマセラピー製品のウェブショップ。バリやインドネシア国内販売だけでなく、マレーシアやシンガポールにも頻繁に輸出している。「Sekar」は「神秘な花」のことで、「Jagat」は「世界」を意味しており、「バリの神秘的な花世界」という名前になっている。創立は2009年で、オーナーはレオ・アグン(Leo Agung)氏。メール返信もレオ・アグンさんからであった。

値段付きのカタログを公開しており、購入金額によって値引きの値段も書かれているので非常に便利だ。特にルルールのクリーム、ボティーバター、ローション、スクラブ、アロマオイル、アロマ線香などがある。
http://sekarjagatbali.com/download/Katalog%20Produk%20Sekar%20Jagat%20Bali.pdf

ルルールとは

バリの伝統的なクリームスクラブで、お米、サンダルウッドなどの粉にターメリックなどの天然ハーブをブレンドしたもの。全身のトリートメントで、古い角質を取り除き、美白や若返り効果があるとされている。以前は王宮の女性のみしか受けることができなかったという格式高いクリームだ。

You Tubeでもオンラインショップの紹介しているので見て欲しい。
https://youtu.be/uJLV3jwX6uc

仕入先名:スカール・ジャガット・バリ(Sekar Jagat Bali)
住所: Jl. Gn. Merbuk Raya No.2 Monang Maning Denpasar 80119, Bali, INDONESIA
TEL:+62-851-0185-5973, +62-812-4655-5488, +62-857-3937-8333
URL : http://sekarjagatbali.com/
E-mail : info@sekarjagatbali.com, sales@sekarjagatbali.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
支店名:Denpasar Veteran
口座番号:145-00-0483281-8
口座名:Leo Agung Puri Bowo

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
支店名:Denpasar
口座番号:0402114604
口座名:Leo Agung Puri Bowo

[振込銀行3] 銀行名:BANK NEGARA INDONESIA(BNI)
支店名:Denpasar
口座番号:0219177969
口座名:Leo Agung Puri Bowo

[振込銀行4] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
支店名:Denpasar Gajah Mada
口座番号:0017-01-000312-56-9
口座名:Leo Agung Puri Bowo

13.ルキサンク(Lukisanku)

バリ島雑貨ルキサンク

バリの絵画を専門に扱うオンラインショップ。様々な絵画やアート作品、ディスプレイなどを販売している。卸売も可能。「ルキサン(Lukisan)」とは「絵画」のこと。最後の「ク」は「Aku(アク)」の省略形で「オレ」といった少しくだけた一人称の表現になり、「ルキサン・ク」とは「オレの絵」といった感じの名前になる。オーナーはリザル・アリ(Rizal Ali)氏で、メール返信もオーナーからだった。

バリの絵画は伝統的なものもあるが、かなりモダンな感じも増えてきている。抽象的な絵や風景なのど写実的な絵、アニメ風作品もあり、2枚から5枚のパネルを組み合わせたパネルもある。素材もキャンバス地、アルミ、ドットアートという表現方法もある。

仕入先名:Lukisanku.com
住所: INDONESIA
TEL: +62-361-472-5567, +62-857-5359-9000(SMS)
URL : http://www.lukisanku.com/
E-mail : info@lukisanku.com

[支払い] paypal(米ドル)

[振込銀行1] 銀行名:BANK NEGARA INDONESIA(BNI)
支店名:Gajah Mada, Denpasar
口座番号:014 933 7184
口座名: Rizal Ali

[振込銀行2] 銀行名:BANK MANDIRI
支店名:Benoa, Denpasar
口座番号:145 0009 855 350
口座名: Rizal Ali

[振込銀行3] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
支店名:Sesetan, Denpasar
口座番号:767 02 69 773
口座名: Rizal Ali

14.パサール・スニ・バリ(Pasar Seni Bali)

バリ島雑貨パサールスニバリ

バリの雑貨を中心に使うウェブショップ。広告はfacebookの「etniksongket」というところで行なっている。
https://www.facebook.com/etnik.songket

オーナーは I gst Ngurai Ari Suryaningratのようだが、まだ不明。メールを送ったが2週間経ったがまだ返事がない。主な商品は布製品になっている。そのほか雑貨も扱っているだ。購入可能かどうかは調査中。

仕入先名:パサール スニ バリ(Pasar Seni Bali)
住所:JL. Letnan satu Wayan Sutha I No. 100x-101x Gianyar Sukawati Kab. Gianyar, Bali 80582, INDONESIA
TEL: +62-817-977-3763, +62-812-3795-2122
URL:http://www.pasarsenibali.com/
E-mail :pasarsenibali.com@gmail.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:1450006311720
口座名:Dewa Ayu Sinthya Dewi

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号: 6690185120
口座名:I Gst Ngurah Ari Suryaningrat

15.バリニーズ・ハンドメイド(Balinese Handmade)

バリ島雑貨バリニーズハンドメイド

バリの手工芸品を中心に販売している。女性用のサルン、バック、アクセアリーなどを扱っている。オーナーは女性のユリア・インドラティ(Yulia indorati)で、ブログは更新されている。メール返信は2週間経っても返信がない。現在調査中。

仕入先名:バリニーズ・ハンドメイド(Balinese Handmade)
住所:Aan Banjarangkan Klungkung Bali, INDONESIA
TEL: +62-857-3704-1195
URL:http://www.balinesehandmade.com/
E-mail : yuliaindrasweet@gmail.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:No.6080215701
口座名:Yulia Indrati

・バリ島ラタン製家具

16.ロタン・ジェパラ(Rotan Jepara)

バリ島雑貨ロタンジェパラ

中部ジャワのジェパラという家具屋さんが多い街のウェブショップ。オーナーはハマダン(Hamadan)氏で、2012年10月より創業してい若手の起業家だ。ラタン製や木製の家具を製造・販売している。食卓テーブル、イス、ベッド、小物類もデザインしてる。社長が同じソウフニール・ロタン(Souvenir Rotan)も運営している。

[メール返信状況]
バリ島雑貨ロンジェパラメール

メールの返信は早く2日後には詳しい内容を送ってもらった。また、何か動きがあった場合には頻繁にメールが送られてきて、真面目な感じを受けた。

仕入先名:チェーフェー・ナジワ・ファニチャー(CV. NAJWA FURNITURE)
住所: Jl. Raya Jepara-Kudus Km, 23, Pulodarat Rt.21, Rw.02 Pecangaan Jepara 59462 INDONESIA
TEL: +62-821-3525-3010, +62-857-9967-6765(SMS)
URL : http://www.rotanjepara.com/
E-mail : cs.najwafurniture@gmail.com, info.rotanjepara@gmail.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:135-00-1351632-1
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:247-173-4561
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

[振込銀行3] 銀行名:BANK NEGARA INDONESIA(BNI)
口座番号:035-067-4775
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

[振込銀行4] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
口座番号:0022-01-011891-53-3
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

[振込銀行5] 銀行名:BANK Mandiri Syari’ah
口座番号:707 078 9005
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

17.ソウフニール・ロタン(Souvenir Rotan)

バリ島雑貨ソウフニールロタン

ロタン・ジェパラ(Rotan Jepara)と同じオーナーで、ラタンの雑貨を中心に販売するネットショップで、連絡先、振込先も同じでもよい。

仕入先名:チェーフェー・ナジワ・ファニチャー(CV. NAJWA FURNITURE)
住所: Jl. Raya Jepara-Kudus Km, 23, Pulodarat Rt.21, Rw.02 Pecangaan Jepara 59462 INDONESIA
TEL: +62-857-1882-5060
URL : http://souvenirrotan.com/
E-mail : souvenirrotan@gmail.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:135-00-1351632-1
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:247-173-4561
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

[振込銀行3] 銀行名:BANK NEGARA INDONESIA(BNI)
口座番号:035-067-4775
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

[振込銀行4] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
口座番号:0022-01-011891-53-3
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

[振込銀行5] 銀行名:BANK Mandiri Syari’ah
口座番号:707 078 9005
口座名:MUHAMMAD UMAR HAMDAN

18.ロタン・サトゥ・ドゥア・ティガ(Rotan 123)

バリ島雑貨ロタン123

ラタンの家具を専門に製作・販売している。インドネシア語では「ラタン」のことを「ロタン(Rotan)」と発音する。ジャカルタに事務所があり、一般家庭のほか、ホテル、カフェ、アパートメントなどに卸している。海外にも輸出している。ラタン製の食卓、ソファー、イス、応接セットなどを中心に販売している。オーナーの一人であるチカ(Chika)さんが担当。ラタンの品質にはこだわりが感じられ、デザインもモダンで良い。

[メール返信状況]
バリ島雑貨ロタン123メール

メール返信も早く、送った当日に返信があった。対応も丁寧で、詳しく回答してくれた。

仕入先名:PT. Juarabulan Karya Indonesia
住所: Jl. Cempaka Putih Tengah 27A/F6 Jakarta Pusat 10510 INDONESIA
TEL: +62-878-8931-7783
URL : http://rotan123.com/
E-mail : chika@juarabulan.com, info@rotan123.com

[振込銀行1] 銀行名: Bank MANDIRI
支店名 : Cempaka Putih
口座番号: 123-00-663883-9
口座名 : Marischa Immanuella Tambunan

19.クルシ・ロタン(Kursi Rotan)

バリ島雑貨クルシロタン

家具の町である中部ジャワのジュパラで、ラタン製の家具を販売しているオンラインショップ。最新の家具をデザイン・製作して頻繁に更新している。サイトには写真と値段が載っているのでわかりやすい。「クルシ(kursi)」とは椅子のことで、「ラタンの椅子」という名前だ。

最初のメール返信は2週間ぐらいであったが、その後は次の日には返信があった。メール文からは丁寧な感じを受けた。

仕入先名:クルシ・ロタン(Kursi Rotan)
住所:JL. Mbah Nerang, RT. 02 RW. 01, Sidi Gede、Welahan、Kendengsidialit、Kec. Jepara, Jawa Tengah 59464 INDONESIA
TEL: +62 -852-9356-6006, +62-853-2503-8757
URL : http://www.kursirotan.com/
E-mail : madjuo@yahoo.com, medjuo@gmail.com
担当者:Majuo

[振込銀行1] 銀行名:BANK MANDIRI
口座番号:135-00-1047642-0

[振込銀行2] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:0981751808

[振込銀行3] 銀行名:BANK NEGARA INDONESIA(BNI)
口座番号:0251772572

[振込銀行4] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
口座番号:5894-01-000342-50-8

・バリ島シルバー製品

20.バリ・ハンドメイド(Bali Handmade)

バリ島雑貨バリハンドメイド

2004年創業のアクセサリーとそのパーツを製作・販売している。品数が多くあり、シルバーだけでなく、銅製、ブロンズ製、黄銅なども手掛けている。更に、革製品や金メッキ品もありアクセサリーの総合商社といった雰囲気だ。工場もデンパサールにあり、オーダーメイドも受け付けている。無料の会員登録をすると値段を見ることができる。

[メール返信状況]
バリ島雑貨バリハンドメイドメール

メールは次の日には返信があった。メール文からすると対応はよい。

仕入先名:バリ・ハンドメイド(Bali Handmade)
住所:Jalan Wirasatya VI No. 6-8
Denpasar – 80224
TEL: +62-81-2399-2277(Fajar), +62-819-9916-5777(Fuli)
URL : http://bali-handmade.com/shop/home.html
E-mail : balihandmade@gmail.com, sales@bali-handmade.com, fulinandhina@gmail.com (Custom Order)

[振込銀行1] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
口座番号:0401992277
口座名:INFITHAR FAJAR PUTRA

21.ペーテー・カワン・バイク(PT. Kawan Baik)

バリ島雑貨カワンバイク

アクセサリー製品を全般的に取り扱うウェブショップ。1999年創立で、アメリカとの合弁会社になる。製造・販売を行っている。他のサイトでのジュエリーを販売している。株式会社なので、比較的信頼はできる。
http://www.kbcbali.com/
http://www.kbcsilver.com/
http://www.bali01.com/

社名になっている「Kawan」とは「友達・仲間」、「Baik」とは「良いこと」という意味なので、
「Kawan Baik(カワン・バイク)」とは「良き仲間」という意味になる。

[メール返信状況]
バリ島雑貨カワンバイクメール

メール返信は3日後であったが、海外からのメールの対応には慣れている感じがした。ペイパルでの支払いも可能。

仕入先名:ペーテー・カワン・バイク(PT. Kawan Baik)
住所:Jl. Tegal Harum no. 7 Biaung Denpasar, Bali INDONESIA
TEL: +62-36-146-6925
Fax :+62-361-46-6472
URL : http://www.ptkawanbaik.com/toko/index.php?route=common/home
E-mail : orders@kbcbali.com

[支払い] paypal

[振込銀行1] 銀行名:振込銀行:BANK MANDIRI
口座番号:1450010541155
口座名:PT.Kawan Baik

22.シルバー・ジュエリー・センター(Silver Jewelry Center)

バリ島雑貨シルバージュエリーセンター

バリ島のシルバー製品の卸売りを専門にしているウェブショップ。様々な種類のシルバー製品を大量に抱えている。シルバーはすべてシルバー925を使用している。

シルバー925とは

銀の含有率が92.5%のシルバーのことで、通常のアクセサリー製品にはこれが使われる。別名スターリングシルバーと呼ばれ「STERLING」という刻印が入っているものもある。英語で「本物」「価値のある」という意味になる。シルバー製品はデザインよりも投資目的の重量で売られる場合があるので、このサイトでは重量を表示している。また、銀相場はかなり変動するため田中貴金属工業のサイトを確認してほしい。2016年1月では約60~65円/グラムで推移している。
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-silver.php

卸売が専門なので、最小販売金額が20個以上で、米ドル250(約3万円)以上でないと受け付けない。販売価格はFOB(free on Borard)で、その後の輸入費用はバイヤーが持つことになっている。支払いはペイパルでも可能。

FOB(Free on Board)とは

国際商工会議所が規定した国際貿易条件の一つ。売り手(輸出者)は、国内輸送と外国に向かう船(航空機)に乗せるまで責任を持つ。その後は、買い手(輸入者)に所有権が移り、輸送費、税関、保険の手続きをする必要がある。買い手は輸送中の保険や事故のリスクを背負うことになる。国際貿易では一般的であり、双方にとってコストメリットがある。
他の国際貿易には、売り手が相手国の港まで輸送料と責任を持つCIF(Cost,Insurance and Freight,Named port of distination)、国際宅配便や郵便小包によるドア・ツー・ドアの方法がある。

[メール返信状況]
バリ島雑貨バリジュエリーセンターメール

メール返信は、一度見過ごされたが、その後は2日後には返信があった。結局5日かかったことになる。質問に対しては丁寧に回答してくれた。

仕入先名:シルバー・ジュエリー・センター(Silver Jewelry Center)
住所: Jalan Mengaling, Banjar Tangsub, Celuk, Sukawati, Gianyar 80582, Bali, INDONESIA
TEL: +62 -+62 361 7475767,+62 81 2382 7132,+62 81 2382 7132
URL : http://www.silverjewelrycenter.com/home.html
E-mail : sales@silverjewelrycenter.com
担当者:Mrs. Setyawati

[支払い] paypal

[振込銀行1] 銀行名:PERMATA BANK
支店名:Denpasar
口座番号:5804166353
口座名:Nyoman Satyawibawa Upadhana

23.スマーティ・ハンズ(Smarty Hands)

バリ島雑貨スマートハンズ

本社が横浜にあるア・スマート株式会社のインドネシア支店。日本は1999年創業で、代表取締役は近藤美保子さん。アメリカにも支店がある。アクセサリー部品と製品を販売している。インドネシア支店からメールが来て、日本に輸出は可能だが、日本のサイトから購入した方がよいという回答であった。

日本本社:ア・スマート株式会社
住所:横浜市保土ヶ谷区宮田町2-138-1
TEL:045-304-2071
URL:http://www.ilovesmart.com/
E-mail: smartcompany@gmail.com

仕入先名:Smarty Hands
住所:Jl.Camar VII / 9 Jatiwaringin Bekasi , INDONESIA
TEL: +62 -021-848-7777, 021-8497-9777
URL : http://www.smartyhands.com/id/index.cfm
E-mail : smarthands@gmail.com

[振込銀行1] 銀行名:BANK CENTRAL ASIA (BCA)
支店名:kalimalang
口座番号:230-3332-898
口座名:Emil Irawan Notosoehardjo-SmartyHands

[振込銀行2] 銀行名:BANK RAKYAT INDONESIA(BRI)
支店名:0652 Pangkalan Jati
口座番号:0652-01-000129-30-6
口座名:SmartyHands

まとめ

インドネシアの現地に行かずして、インターネットで個人輸入できるバリ島雑貨の仕入先23店の詳細をご紹介した。情報の細かさと実際のやり取り状態を紹介したサイトは他にはないだろう。

もし、今回ご紹介した仕入先にメールで見積もりをもらい、銀行振込などで支払いをすれば、日本国内の自宅まで国際宅配便や国際郵便小包で商品が届くことになる。ほぼすべての店舗(会社)について、個人輸入の対応をしてもらえることを確認してある。よって、インドネシア・バリ島の雑貨を販売するサイトを探す必要もないし、個人輸入をしてもらえるかどうかの確認も必要ない。

さらに、輸入規制や日本で販売するときの規制もないので、手軽ににネットショップなどに出品できる。時間とリスクを最小限にした、失敗しない仕入先である。

今後は「どういうメールを送れば良いのか?」「対応はどうすれば良いか?」など、さらに深く具体的な内容をご紹介していく。ほとんどのサイトはインドネシア語で表示されているので、分かりにくいと感じているかもしれないが、実際に送ったメールの内容とサイト内での表現を「対訳付き」で説明する。

また、見積もり依頼文や依頼方法について、コピペするだけでオーダーすることができるまで詳しくご紹介するので、楽しみにしてほしい。

今回は「個人輸入できるインドネシア・バリ島雑貨の厳選仕入先23店」として、厳選した仕入先をご紹介した。ご質問などがあれば、コメント欄にて問い合わせをしてほしい。

英語不要!コピペだけでバリから個人輸入ができる
ノウハウを詰め込んだマニュアルを無料プレゼント中

たった17日間で個人輸入ができるようになる方法をまとめました。まったく初めての人でも簡単に、時間をかけずに、失敗せずに個人輸入できるようになります。

すぐ使えるメール文章を載せてありますので、英語もインドネシア語も理解できなくても、コピペだけで個人輸入できるようになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です