インドネシアの現地従業員による盗難や賄賂の事例と防止法
インドネシアなどの新興国においては、盗難と収賄はよくあることだ。ニュースなどを聞いて知っていても、日本で働いているサラリーマンにとっては身近には経験をしておらず、赴任した現地法人でも”収賄は起こらない”と思い込んでしま…
インドネシアなどの新興国においては、盗難と収賄はよくあることだ。ニュースなどを聞いて知っていても、日本で働いているサラリーマンにとっては身近には経験をしておらず、赴任した現地法人でも”収賄は起こらない”と思い込んでしま…
メーカーにおいても、サービスを行う会社であっても、整理・整頓・清潔は基本中の基本だ。重要性は理解していても、文化レベルと意識が異なるインドネシアでは、従業員に意味を理解させ実行に移すには、徹底した仕組みが必要だ。 進出し…
インドネシアでは掃除専門の人が掃除をし、従業員は掃除をしない。掃除は低学歴の人がやることと当地では決まっている。高校卒業以上の学歴者は掃除をしないというのはインドネシアでは一般常識なのだ。 会社や学校、家庭でも、お手伝い…
工場で働く従業員にとって、会社での一番の楽しみは食事だ。従業員のモチベーションに直接影響する昼食を、総務担当に任せきりせず、日本人も積極的に関わることだ。 駐在9年の経験から得た社員食堂とその活用方法について詳しくご紹介…
日系企業の多くが「我が社ではストライキは発生しない」と思い込んでいるが、非常に危険な考えだ。違法・合法にかかわらず、ストライキは明日起きるかもしれない。 一度ストライキが起こると、生産活動は中止され、納期を守れなくなり、…